トレールウッドPROはこんな場面で使用できます

  • 側溝(溝)のコンクリート壁(型枠 木製コンパネ)
  • 家屋の外壁の基礎コンクリート(型枠 木製コンパネ)
  • 土留め擁壁のコンクリート(型枠 プラスチックの擬岩模様)

こんなお悩みありませんか?

  1. 悩み
  2. 悩み
  3. 悩み

トレールウッドPROの特長とメリット

使いやすい!

水性・無臭だから室内でも使える!

安全・安心!

床についても水拭きでさっとひと拭きで滑らない(シリコーン不含)

環境に優しい!

ベアリングなどのグリース油を溶かしにくく、部品を傷めにくい

こんなお悩みを持つ企業様にオススメ!

  1. コンクリート表面の油焼け軽減による、表面の色むらが少なくきれいに仕上がる
  2. 河川、海洋の汚染軽減および土壌の汚染軽減
  3. 地球環境低減のための二酸化炭素軽減(従来の石油系と比較して1/10となる)
  4. 引火性がなく安全なため、保管が安全

年間の使用実績

・トレールウッドの導入実績
  三浦工務店様(建築・土木業)にドラム缶1本販売、1年半の実績(春夏秋冬の実績済み)
使用実績 ・側溝(溝)のコンクリート壁(型枠 木製コンパネ)
・家屋の外壁の基礎コンクリート(型枠 木製コンパネ)
・土留め擁壁のコンクリート(型枠 プラスチックの擬岩模様)

・商品の特長とメリット
・コンクリート表面の油焼け軽減による、表面の色むらが少なくきれいに仕上がる
・河川、海洋の汚染軽減および土壌の汚染軽減
・地球環境低減のための二酸化炭素軽減
(従来の石油系と比較して1/10となる)
・引火性がなく安全なため、保管が安全

・従来品との差別化ポイント(定量的に)
・二酸化炭素排出量の低減・・・石油系は1リットル当たり24Kg 一方当製品は約1/10の約250g

・使用例(お客様の声)
・作業中、環境に対するクレームがないので安心して使用できる。
・事前に離型剤塗布する必要がないので手間が減る。
・環境対策品使用で役所の入札時に加点され落札に有利となる。
・火災等の危険物ではないので、安心して保管できる。
・型枠の木製コンパネ使用時は、希釈して使用できるのでコスト低減になる。

製品ラインナップ

トレール・ウッドPRO

  • 内容量18ℓ
  • 1ℓ当たり約30平方メートル、コンパネ約20枚)
  • 二酸化炭素排出量の低減
  • 離型剤塗布する必要がないので手間なし、作業効率アップ!
  • 火災等の危険物なし水性なので保管も安心安全
  • 型枠の木製コンパネ使用時は、希釈して使用できるのでコスト低減

メーカー希望価格 ¥15,000(​税別)

トレール・ウッドPRO

  • 内容量200ℓ
  • 1ℓ当たり約30平方メートル、コンパネ約20枚)
  • 二酸化炭素排出量の低減
  • 離型剤塗布する必要がないので手間なし、作業効率アップ!
  • 火災等の危険物なし水性なので保管も安心安全
  • 型枠の木製コンパネ使用時は、希釈して使用できるのでコスト低減

メーカー希望価格 ¥15,000(​税別)

個別相談

弊社担当者が実際に訪問しご説明することも可能です。 
またZoomでの個別相談もお受けいたします。 

 お電話でのお問い合わせ メールでのお問い合わせ