水性でも性能はそのまま。 油性や水溶性製品による工場のお困りごとを まるっと解決します!
機械加工業
金属を切断、削り、穴あけなどの加工時の切削液に。
金属溶接・レーザー加工業
溶接、レーザー加工時、小さな金属粒(スパッター)の付着防止剤に。
板金・プレス加工・深絞り加工業
プレス加工、深絞り加工時、型と材料をスムーズに離型する離型剤として。
金属パイプ製造業
金属製品の錆防止、傷つき防止の保護液に。
作業場の臭いやべとつきが気になる…
オイルミストによる作業環境の悪化…
危険物、消防法等の管理が必要で取り扱いが面倒…
作業環境による従業員の離職が多い…
マシーンPROの特長とメリット
においや床面のベトつきが軽減されます。
引火性がなく危険物等の取扱いもなし。
従来の油性・水溶性加工液と比較しても、冷却性能、潤滑性能、防錆効果に遜色なく、継ぎ足し交換で6ヶ月〜1年は使えます。
【精製時】原油vs植物油の CO2排出量 の比較 【処理時】産廃:油vs水の処理コスト 一般排水できれば水コストはゼロ
pH10〜11 一般鋼材向け
メーカー希望小売価格:¥18,000(税別)/一斗缶メーカー希望小売価格:¥190,000(税別)/ドラム缶
pH9〜10 一般鋼材、SUS、チタン向け
pH7.5〜9 深絞り離型剤
メーカー希望小売価格:¥20,000(税別)/一斗缶メーカー希望小売価格:¥200,000(税別)/ドラム缶
ご使用の際の注意点 ①ねじ切り加工(タップ加工)など、2~3mm以下の穴開け加工はお避け下さい。水の性質が強く、表面張力がはたらき、加工部分に十分な潤滑液が浸透しない可能性があります。②従来ご使用の切削油と混濁すると、水と油が混合し白濁する可能性があります。その場合は、本製品を10~20倍に薄めた液で白濁がなくなるまで循環洗浄し、白濁がなくなったら本製品を投入しなおしてください。
弊社担当者が実際に訪問し工場などを確認することも可能です。 またZoomでの個別相談もお受けいたします。